なんちゃってマインドフルネス瞑想、毎日ピラティス!

マインドフルネス瞑想をはじめその後ヴィパッサナー瞑想にも取り組んでいます。はじめは上手にできずにかえってイライラしたり怖い夢を見るようになってしまいました。ここでは参考図書などをご紹介しつつ今どんな感じで瞑想ができているかを綴ってみます。

ついに発売「入門書」にして「完全版」! ヴィパッサナー瞑想 図解実践 (自分を変える気づきの瞑想法【第4版】 アルボムッレ・スマナサーラ

あけましておめでとうございます。

何とおよそ50日ぶりのブログ更新になってしまいました。

今日はどうしてもご紹介したい書籍があります。

アルボムッレ・スマナサーラの著書「ヴィパッサナー瞑想 図解実践 (自分を変える気づきの瞑想法【第4版】」です。

私が同書を読んだのは【増補改訂版】だったので第2版ということになります。

以下はリリース文です。

ストレスに負けずに前向きに気持ちよく生きる力を育て、心のモヤモヤをきれいに取り去るお釈迦さまの瞑想法 自宅で簡単にできる 日常生活を瞑想に変える 「実況中継レッスン」を新掲載!

◎お釈迦様の瞑想である「ヴィパッサナー瞑想」は、身体をトレーニングして病気に負けない体力をつけるように、心をトレーニングして、ストレスやトラブルに負けない「心の力」を育てる方法です。

◎この本で紹介する瞑想法は、難しい方法ではありません。 そしてこれは、ブッダの瞑想法ですが、仏教の知識は必要ありません。 試してみれば、ほんの何日かで、ご自身の幸せを発見できると思います。

◎さらに、本当に大事な結果は、「人格が完成すること」です。 人格が完成すると、怒ることも、嘘をつくことも、嫉妬することもありません。 つまり、瞑想によって、不動の精神状態に達して、揺らぎなく安穏に生きることができるようになるのです。

――名越 康文 先生(精神科医) 推薦! ――

「瞑想がいかに豊かに、力強く、我々の内面を支えてくれることか。 それはいくら強調しても足りないくらいだ」

【目次】

■第1部 瞑想の力――心が育つと人生はうまくいく

■第2部 苦しみの原因――なぜ、心は悩むのか

■第3部 慈悲の瞑想――今からすぐに幸せになれるやさしさの瞑想法

■第4部 実況中継レッスン――生活の中で実践するヴィパッサナー瞑想〔入門編〕
〔レッスン1〕ものを動かして元に戻す瞑想
〔レッスン2-1〕棚のものを取って戻す瞑想
〔レッスン2-1〕ティッシュを折る瞑想
〔レッスン3〕善の喜びを感じる瞑想
〔レッスン4〕日々の生活を瞑想にする
〔レッスン5-1〕生命維持に不可欠な行為を瞑想する 〔レッスン5-2〕食べる瞑想

■第5部 ヴィパッサナー瞑想――悟りへ向かう3つの瞑想
〔レッスン6〕立つ瞑想
〔レッスン7〕歩く瞑想
〔レッスン8〕座る瞑想

■第6部 困ったときのQ&A――すぐに解決! 瞑想の疑問

著者について
アルボムッレ・スマナサーラ Alubomulle Sumanasara テーラワーダ仏教(上座仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は(宗)日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教の伝道と瞑想指導に従事している。朝日カルチャーセンター(東京)講師を務めるほか、NHK テレビ「こころの時代」などにも出演。著書に『ブッダの実践心理学』全八巻(藤本晃氏との共著)『慈悲の瞑想〔フルバージョン〕』(以上、サンガ)、『怒らないこと』『無常の見方』(以上、サンガ新書)、『ブッダ―大人になる道』(ちくまプリマー新書)、『成功する生き方「シガーラ教誡経」の実践』(角川文庫)、『Freedom from Anger』(米国Wisdom Publications)など多数ある。 日本テーラワーダ仏教協会 http://www.j-theravada.net/

ぜひ読んでみようと思います!

長老の書籍ではもっとも安価なこちらもお勧めです。
心がフッと軽くなるブッダの瞑想 (だいわ文庫) (日本語) 文庫

f:id:LetItSee:20210106145934j:plain